スイーツ
銀座一丁目の並木通り沿いにある、知る人ぞ知る紳士・淑女のためのティーサロン「Quiet Tea Salon by BITTERS END CLUB(クワイエット・ティーサロン・バイ・ビターズエンドクラブ)」ーー。
北海道の厳選食材だけを使った無添加の「北海道ほっとけーき」が東京で食べられるのをご存じだろうか。わたし自身今までたくさんのパンケーキ・ホーットケーキを食べてきたが...ここのホットケーキはその中でも格別だ!
銀座でおいしいスイーツを楽しみたいのならここは外せない。「Rire Ginza(リール銀座)」。グルメ雑誌にも多数取り上げられている人気店だ。
イタリアで大人気のチョコレート・ジェラート専門店 Venchi(ヴェンキ)銀座店が2019年12月にオープンした。結構間違える人が多いが「ヴェンチ」ではなく、「ヴェンキ」だ。
「Meet Fresh 鮮芋仙」は、マロニエゲート銀座2で営業している台湾スイーツの人気店。
銀座ではおなじみの商業施設GINZA SIXの地下2階にある『Viennoiserie JEAN FRANÇOIS(ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ)』。
東京・丸の内・有楽町エリアのイタリアンレストラン「6th by ORIENTAL HOTEL」。
花椿通り通りとソニー通りが交差するところに位置する存在感のあるパティスリーがある。2018年11月に銀座7丁目にオープンした『パティスリーカメリア(patisserie-camelia)』だ。
銀座並木通り沿いにある「PieceMontee(ピエスモンテ)」は銀座の街で愛され続ける洋菓子屋だ。
あんみつやおはぎが食べられる人気店「おかめ」。この近辺でおかめの店舗は有楽町店と交通会館店(地下)があるが、今回は有楽町店へ。ここの名物はあんみつの上に大胆にソフトクリームがのった「蔵王あんみつ」だ。
東銀座にある縁花堂(ろっかどう)の『焼きたて 極みバニラシュークリーム』をいただいた! お値段は1個 350円!銀座にしてはお手頃価格?
PARLA(パーラ)東急プラザ銀座のクレープ屋だ。ここにはたまに自分へのご褒美として食べに行く。
「銀座つぼやきいも」は銀座七丁目にあるつぼ焼きいもの専門店だ。
大阪の老舗洋菓子店のアイスクリーム専門店「ポアール・デ・ロワ銀座」。2018年12月20日に銀座6丁目にオープン。
銀座のど真ん中に店舗を構えるジェラート専門店『リビスコ(L'ibisco)銀座店』。新鮮な牛乳や季節のフルーツや野菜を使い、毎日店舗でつくられるこだわりの出来立てジェラートが食べられる。